健保連発行「すこやか健保 7月号」をご紹介させていただきます。
健康や医療、介護など、暮らしに役立つ情報等、興味深い記事が満載です。
是非ご覧いただき、皆様の健康づくりにお役立てください。
「すこやか健保 7月号」(添付PDFデータ)
■特集
高齢男性だけじゃない! 女性や若者にも広がる頻尿の悩み
トイレが気になってバスや電車に乗るのが怖い、旅行が楽しめない、映画やコンサートで中座してしまう、仕事や家事にも集中できない……。こうした頻尿の悩みを抱えていませんか? 泌尿器科専門医として年間3万人以上の患者と向き合い、著書やYouTubeでも尿トラブルに関する発信をされている伊勢呂哲也先生に予防や症状の改善などをお聞きしました。
■連載
☆主張…「マイナンバーカード関係の更新が本格化 有効期限通知書に沿って必要な手続きを」
☆COML 患者の悩み相談室…「一歩踏み込んだ対話を心がけて 患者側と病院側とのコミュニケーション」
☆離れて暮らす親のケア…「誰がなる? 介護の「キーパーソン」」
☆ほっとひと息、こころにビタミン…「全力尽くした体験はこころの支えになる」
以下の記事はリンク先の健保連のホームページよりご覧ください。
☆ラク!うまっ!ヘルシー!季節の彩りごはん…「ひんやり&さっぱり! 火を使わないツナとちぎり豆腐の梅ぶっかけ丼」
https://www.kenporen.com/health-column/cooking_kisetsu-irodori/vol_04/☆Let's STRETCH!…「ながらストレッチング④ 内転筋群」
http://www.kenporen.com/health-column/stretch/vol_112/※無断転載禁